価格表
防水工事は、工法により現場の適正が変わります。費用や保証期間など様々なメリット・デメリットがありますので、お客様のことを考えて正直な意見でお伝えさせて頂きます。
防水工事料及び、保証期間・適正等目安表
防水工法 | 水和凝固型 | アスファルト 冷・常温工法 |
ウレタン塗膜 | 塩ビシート | ゴムシート | FRP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
写真 | |||||||
単価 円/平米 |
4,000円~ | 5,500円~ | 4,500円~ | 5,500円~ | 4,500円~ | 6,000円~ | |
耐用年数 | 10年-13年 メンテ要 |
13年-20年 メンテ要 |
10年-13年 メンテ要 |
13年-17年 | 12年-15年 メンテ要 |
10年-12年 メンテ要 |
|
保証期間 | 新築工事:10年 改修工事:10年 (バルコニーは5年) |
新築工事:10年 改修工事:10年 (バルコニーは5年) |
新築工事:10年 改修工事:10年 (バルコニーは5年) |
新築工事:10年 改修工事:10年 (バルコニーは5年) |
新築工事:10年 改修工事:10年 (バルコニーは5年) |
新築工事:10年 改修工事:10年 (バルコニーは5年) |
|
メンテナンス | 5,6年に1度 トップ塗替 |
7年-10年に1度 専門家の点検 |
5,6年に1度 トップ塗替 |
10年に1度 専門家による点検 |
5年-10年に 1度トップ塗替 |
7,8年に1度 トップ塗替 |
|
施工期間 | △ | ○ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | |
安全性 | 臭気 | 無 | 工法による | 有 | 工法による | 有 | 有 |
火気 | 無 | 工法による | 無 | 無 | 無 | 無 | |
溶剤 | 無 | 工法による | 有 | 工法による |
有 | 有 | |
工事音 | ◎ | ○ | ◎ | 工法による | 工法による | 工法による | |
防水端部 | ○ | △ | ○ | △ | △ | ○ | |
役物納まり | ○ | 工法による | ◎ | △ | △ | ◎ | |
耐水性 | ○ | ◎ | △ | ◎ | ○ | ◎ | |
耐候性 | △ | ◎ | △ | ◎ | ○ | ○ | |
ホルムアルデヒト | 無 | △ | △ | △ | △ | △ | |
防水層の厚み | 0.8~1.6㎜程度 | 4~5㎜程度 | 2㎜程度 | 1.2~2㎜程度 | 1.2~1.5㎜程度 | 1.5~3㎜程度 | |
適応部位など |
新築・改修共 屋上では比較的使用が少ない。 陸屋根・ベランダ・トイレ、浴室・地下水槽、貯水槽・庇等 |
新築・改修共 陸屋根等 浴室・屋上等 |
新築・改修共 陸屋根・庇・バルコニー・ベランダ等 軽歩行の屋根 塗膜防水なのでどのような部位にも対応が容易。 |
新築・改修共 陸屋根、折半屋根等 軽歩行の屋根 改修時には機械固定工法を使用することが多い。 |
新築・改修共 陸屋根、バルコニー・ベランダ・浴室 |
新築・改修共 陸屋根等 駐車場・バルコニー・ベランダ等 重歩行が可能 |
※上記の単価は目安金額です。
施工数量や工法により、また下地処理の有無によっても単価は異なりますので詳細は別途お見積りをご依頼ください。
※記載金額は税別金額となります。また㎡数の少ないベランダなどは、㎡単価が適用されず一式7万円(税抜)~となります。